トップ > ビットコインの歴史
20世紀に大きな戦争がヨーロッパを舞台に行われ、通貨の価値が大きく変わることがありました。
その当時の基軸通貨はポンドでしたが、イギリスが戦争で疲弊したことを受けて今後の基軸通貨をどうするかという会議が行われたのです。
この時に案として出されたのが、世界共通の暗号資産(仮想通貨)バンコールでした。
実現はしなかったのですが、21世紀に入ると若干形を変えて、暗号資産(仮想通貨)が実現することになります。
その代表的なものがビットコインで、2008年サトシ・ナカモトという匿名の人物がインターネット上に発表したことがきっかけです。
現在でもこの人物の正体は分かってはいませんが、2010年に入って初めて実用されるに至ります。
この時は1万ビットコインでピザ2枚を購入するというもので、現在の価格にして50億円にもなると言われています。
2014年には暗号資産(仮想通貨)取引所がハッキングされたことで、世界中の人が預けているコインが消失してしまうという事件が起こりました。
これにより、世界中で注目されていたビットコインに対するセキュリティの甘さが指摘されるなど大きく暴落してしまいます。
その後、日本での取引量が増加したことで価格を再度上昇させていったのですが、
2018年に再び別の取引所がハッキングの被害を受けてビットコインとは異なる暗号資産(仮想通貨)、ネムが流出します。
ビットコインは直接的には関係がなかったのですが、暗号資産(仮想通貨)に対するセキュリティへの不信感が高まったことを受けてビットコイン自身も下落してしまいました。
暗号資産(仮想通貨)は現在でも大きく取引されていますが、依然として本当に信頼できるのか、現金のように目で確認できるものでないと不安だと感じている人が多いのも実情です。